Googleの検索順位を上げるには?
今回はGoogleの検索順位を上げるにはどうしたらいいのか、その代表的な例をご紹介します。
・分析ツールは導入しているけど、どう活用したらいいか分からない
・検索順位が安定しない理由をしりたい
・今後の対策のために知っておきたい
と考えている企業様に読んでいただきたい内容となっております。
まず、検索順位とはなにかをご説明します。
検索順位とは、パソコンやスマホからGoogleやYahooなどの検索サイトでキーワード検索した際に表示されるサイトの順番のことです。
検索結果の1ページに表示される10件は1ページ目以降に表示されるサイトよりも訪問率が高いです。
今回はGoogleを例にお伝えします。
Googleのプログラム(クローラー)が世界中のサイトの情報を集め、検索エンジンに登録し、200以上もの要素を元に検索順位を決めます。
そのため投稿してすぐのサイトはクローラーにみつかりにくく、検索順位に乗るのに時間がかかる場合があります。
それでは、検索順位を上げるためにするべき施策を3つご紹介します。
1.キーワード選択
ユーザーが検索する際に入力する検索キーワード。
どんなキーワードで検索されたときにどれぐらいの順位で表示されるのか、そのキーワードの検索数はどれくらいかを考えることは重要です。
例えば、「ホームページ作成」だと検索数は多い分、他サイトも多いです。
「ホームページ作成 マレーシア」だと検索数は減る分、他サイトは減ります。
また貴社のターゲットユーザーがマレーシア国内の企業あるいは個人なら、ターゲットも絞ることが出来ます。
このように御社のターゲットが検索しそうなキーワードを選択し、ホームページ内に設置することでターゲットユーザーがサイトへ訪れてくれる確率を高めます。
検索数が多いキーワードで検索順位・Googleの評価を上げていくのではなく、まずは少ないキーワードで評価を上げていくことで結果的に検索数が多いキーワードでも検索順位を上げるのに繋がります。
2.モバイルフレンドリー
モバイルフレンドリーとはスマートフォンからの観覧に適していることです。
2015年からGoogleは検索順位を決める際の評価にスマートフォンからの観覧に適しているかどうかで検索順位を下げる仕組みを導入しました。
スマートフォンの普及に伴い、多くのユーザーがパソコンからではなくスマートフォンからサイトを観覧しています。
パソコンからの表示に適したサイトは必ずしもスマートフォンからの観覧に適しているとは限りません。
スマホの画面では表示サイズが小さくなってしまう、デザインが崩れてしまう、テキストの改行がおかしいなど多くあります。
ユーザーの使いやすさを重視してパソコン・スマートフォン両方に対応したサイトにしましょう!
3.内容の質を高める
Googleはユーザーにどんな情報を提供しているのか、根拠や信憑性について重要視しています。
専門性、権威性、信頼性の低いコンテンツは検索順位の上位に表示されないようになっています。
Googleからの評価を高めるためにサイトの質を高めることは、結果として検索順位を上げることにも繋がります。
ここまで読んでいただき、有難うございました。
今回は【Googleの検索順位を上げるには】をまとめてきました。
より詳しく知りたい方には、「ホームページ作成を成功させるための手順・進め方マニュアル」を無料でお送りしています。
ご希望の際は下記メールフォームから「資料希望」と記入いただき、お問い合わせください。
のちほど担当者より資料をお送りいたします。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼