Column

業務効率化ソフト!!ExcelとGoogle スプレッドシートの違い

今回は業務効率化を図るために役立つソフトの比較とご紹介します。

それはExcelとGoogle スプレッドシートです。最近Googleスプレッドシートを使う企業様が増えてきており、弊社も利便性の理由からGoogleスプレッドシートを使用しています。ではどんな違いがあるのか紹介していきます。

 

・ExcelとGoogleスプレッドシートについて

・違い① 保存先

・違い② 有償

・違い③ 関数の多さ

 

では順に説明します。

 

ExcelとGoogleスプレッドシートについて

ExcelとGoogleスプレッドシートについて

 

ExcelはMicro社が開発した表計算ソフトでGoogleスプレッドシートはGoogleが開発した表計算ソフトです。どちらも簡単な表の作成を行ったりデータ計算を行うことができます。

 

違い①

違い①

 

違い①は保存先です。Excelはデバイス(PC)に保存されます。

一方Googleスプレッドシートはクラウド(ネット上)に自動保存されます。そのためスプレッドシートは保存を忘れてデーターが消えてしまうということを防ぐことができ、編集履歴も確認することができます。他者とシェアするファイルの場合は同時修正も可能です。オフラインで作業することもでき、ネット上に保存しているファイルなので複数端末(会社PC、自宅PC、タブレット、スマホ)で作業でき、URLのみで共有することができます。Excelは自分で保存する必要がありますが、インターネットに接続しなくても利用できるため、データが流出する危険性が低いです。

 

違い②

違い②

 

違い②は有償無償かです。

Excelは有償のソフトでパソコンにダウンロードして使います。

一方Googleスプレッドシートは無料のGoogleアカウントを作成することで使うことができます。

Windowsのパソコンを使っている方はパソコン購入時にソフトがついてきた、または最初からインストールされていたのではないでしょうか?しかしMacユーザーにとってはExcelは不便かもしれません。例えばExcelが入っていないMacユーザーにExcelファイルを共有するとファイルを開くソフトに違いがあるためデータの誤差が出ることがあります。その点Googleスプレッドシートは使っているパソコンに関係なく、データの誤差なくファイルを共有することができます。

 

違い③

違い③

 

違い③は関数の多さです。Excelの関数は数百にも上り処理速度も速いため、自分の業務に適した関数を使うことで作業を効率よくすることができます。GoogleスプレッドシートはExcelと比べて使える関数がやや少ないですが基本的な業務で使うには十分な関数を使うことができ、どちらでもデータの集計や数値の計算をすることができます。

 

まとめ

 

業務効率化ソフト!!ExcelとGoogle スプレッドシートの違いをご紹介いたしました。共有の簡単さ、処理速度などが違うのでどちらの表計算ソフトが貴社に適しているかは業務内容によって変わってくると思います。少しでも参考になれば幸いです。

 

現在マレーシア設立10周年を記念して特別価格でホームページの作成を承っております。また、何かホームページについてお悩みがある際はお気軽に下記メールフォームから「資料希望」と記入いただき、お問い合わせください。

「ホームページ作成を成功させるための手順・進め方マニュアル」の資料もご用意しております。のちほど担当者より資料をお送りいたします。

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

Contact us